Translate

2017年11月8日水曜日

2018年1月9日(火)〜2018年1月31日(水)シャーロット・グゥの剪紙個展終了しました。


名称:「シャーロット・グゥの剪紙個展」
作者名:シャーロット・グゥ
日時:2018年1月9日(火)〜2018年1月31日(水)
会場:梅舎茶館(めいしゃちゃかん)
会期時間:13:00〜18:00
定休日:日曜日、月曜日
展示会場住所:梅舎茶館 東京都豊島区南池袋2-18-9、2F (最寄り駅JR: 池袋駅)
お問い合わせ先 電話:梅舎茶館宛  Tel&Fax 03-3971-2256 

【ご挨拶】 まずは個展のお話をくださった
東京池袋の梅舍茶館さんに本当に感謝しております。
私は台湾出身の剪紙アーティスト、シャーロット・グゥです。
個展は今回が初めて、まさか初めての個展が東京でできるとは思いませんでした。
剪紙の創作は私に改めて世界を知るように導いてくれるだけでなく、
世界中の人たちとも素晴らしいご縁を結ばせてくれました。

【展示会コンセプト】
 映画関係の仕事をしている関係で、
映像が物語の重要な源であるように、私の創作過程の中でも、
普段の生活から感じる物事や人の物語に触れることで、
頭の中に色んなイメージが浮かび上がります。
その凝集した物語の剪紙の絵を切り取って、
私の世界に対する見方や感動を伝えています。
物語の魂たちはずっと私の心の奥深くに潜んでいて、
形にするときがやってくると祝福で召喚するように人の世に召喚します。
新しい剪紙作品を完成させるたびに、紙に生命が宿り、
それは誠心誠意私の心意と祝福を伝えてくれます。
剪紙作品を通じて出会った笑顔は、私に癒しと豊かさを与えてくれます。
中国語の「別出心裁(ビェイツゥーシンツァイ)」という
ことわざの「心裁(シンツァイ)」には、
「心に描くデザイン、構想」という意味があり、
このことわざは「新機軸を出す、新しい工夫をこらす」という意味があります。
私は自分の剪紙で新機軸を打ち出して、
伝統的な民間藝術から私の心の世界を、
唯一無二の剪紙物語を作りたいと願っていてます。

 【プロフィール】シャーロット・グゥ
映画関係者。アマチュア剪紙アーティスト。
大志は無く、ただ創作過程を楽しむことだけを望んでいる。
ふとしたことから暖かい赤い紙から、自分を表現する可能性を見つけた。
作品はほとんどがストーリー性を持っていて、
作品から自身と社会と世界とのつながりを見いだし、
いろんな物事や自然や土地に対する愛を分かち合うことをテーマとしている。
私にとっての剪紙とは、心に浮かんだ絵を切り取ること。
自分と他人に祝福する一種の方法でもあり、
世界と対話する一種の儀式みたいなもの。
自分にとって最も美しい想像を形にし、
紙の温度を通じて、自分も癒し、他人も癒すものである。

2007初めて展示に参加した剪紙作品「鳥語塵世」
(前刀糸氏剪紙社團と南海藝廊主催、新竹縣文化局にて展示)
2011設計系チャンネルChannel D剪紙特別インタビュー 
2011陶博館ショップでウサギ年の大型剪紙創作 
2011台灣媽祖魚保育聯盟-イルカ電子お祝いカード(白海豚保育運動) 
2012剪紙の書籍 好樣!前刀糸氏:剪出食衣住行新風格 (前刀糸氏剪紙社體參展創作者)
2013.01.19-02.20新竹生活美學館「春神來了!新春剪紙展」
(前刀糸氏剪紙社團參展創作者) 
2015.06.24台北市文化局と観光局のオファーでマレーシア・クアラルンプールにて一週間剪紙創作を広める。
2016.01.25 時報週刊春節剪紙作品とジュエリー撮影
2016.04 三宅一生台湾母の日VIPお祝いカードの創作提案
2016.04.29/05.15 意思意思咖啡-動物剪紙趣!剪紙ワークショップ
2016GOODIDEA剪紙作品《愛是綠葉成蔭》 剪紙達人の特選賞に入賞
2016 監督 李芸嬋 と協力 TOYOTA広告 剪紙のアニメーション《床邊故事》
2017.01.13-02.01 高雄新光三越デパート三多店 剪藝生活‧新春窗花藝術展


別出心裁‧剪故事│夏洛特‧古
日本海外剪紙個人首展 第一次舉辦剪紙個展,
沒有想過竟然是在東京,很慶幸剪紙創作帶領我重新認識這個世界,
也和來自世界各地的人締結美好的緣分。 因為本身從事電影創作的關係,
圖像成為故事的重要來源,這種創作脈絡也反映在剪紙創作的過程中,
生活中感受到事件、人物故事的觸動,腦海裡有了畫面,
就想把那凝聚故事的剪紙圖案從心裡剪裁出來,
傳達我對世界的看法與感動。故事的靈魂一直深藏在我的心裡,
需要型體召喚它們來到世人面前,就像召喚祝福一樣,
每次完成新的剪紙,紙就有了生命,真誠的傳達我的心意與祝福,
透過剪紙看見的笑容,也療癒並且豐富了身為創作者的我。
「別出心裁」的「心裁」是指「心中的設計、籌畫」,
這句成語是比喻「獨創一格,別有天地。」我期許自己的剪紙,
能玩出新意,在傳統的民間藝術中,投入我的內心世界,
傳達獨一無二的剪紙故事。

別出心裁‧剪故事│藝術家簡介 夏洛特‧古
默默耕耘的電影工作者,業餘剪刀手,
胸無大志,僅希望自己好好享受創作的過程。
意外地在溫暖的紅紙中,找到表達自己的可能性,
剪紙主題大多帶有故事性,在剪紙中找到自身與社會和世界的連結,
分享對人事物以及自然與土地的愛。
剪紙,就像是把心裡的畫面剪出來,
是我祝福自己和他人的一種方式,也是和自己、
與世界對話的一種儀式,我將自己最美好的想像幻化成紙的型狀,
透過紙的溫度,療癒自己,也療癒他人。

2007首次參展剪紙作品「鳥語塵世」(前刀糸氏剪紙社團於南海藝廊舉、新竹縣文化局展出)
2011設計影音媒體Channel D剪紙專題邀訪 
2011陶博館店面兔年大型剪紙創作
2011台灣媽祖魚保育聯盟-海豚電子賀卡(響應白海豚保育運動)
2012剪紙書好樣!前刀糸氏:剪出食衣住行新風格 (前刀糸氏剪紙社體參展創作者)
2013.01.19-02.20新竹生活美學館「春神來了!新春剪紙展」 (前刀糸氏剪紙社團參展創作者)
 2015.06.24台北市文化局及觀光局邀請,至馬來西亞吉隆坡分享剪紙創作一週。
2016.01.25 時報週刊春節剪紙作品與珠寶拍攝
2016.04 三宅一生台灣母親節VIP賀卡剪紙創作提案
2016.04.29/05.15 意思意思咖啡-動物剪紙趣!剪紙工作坊
2016GOODIDEA剪紙作品《愛是綠葉成蔭》獲剪紙達人特選獎
2016 與李芸嬋導演合作TOYOTA剪紙廣告動畫《床邊故事》
2017.01.13-02.01 高雄新光三越三多店 剪藝生活‧新春窗花藝術展

Exhibition : Paper Cutting
Collection and artist introduction
Cutting Ingenuity ‧ Cutting Stories│Charlotte Ku Debut Solo Exhibition in Japan
Cutting Ingenuity ‧ Cutting Stories│Exhibition Concept

 I would like to express my most sincere gratitude to Meishachakan, whose invitation led to my very first solo exhibition launching unexpectedly in Tokyo. I am Charlotte Ku, a paper cutting artist from Taiwan. Rejoicingly, it is paper cutting that have brought me to regard the world differently and to embrace the serendipity of meeting people around the world.

Due to my experience in film making, picturization is my inspiration and how I create a story. It also explains the process when I'm working on paper cutting— for example the life fragments that arouse my feelings and stories from people, they stroke me in the head as images and there emerge the patterns for paper cutting. I then bring them to life by cutting the paper to convey my thoughts and emotions to this world.

Every story carries a soul and hides in my mind. Just like calling for blessing, stories needs the calling to bring forth its physical forms to appear themselves in front of the world. Paper cutting not only brings life to paper but also sends my best wishes and sincerity to audience. Being the creator, the process of making this art makes me smile and feel comforted and abundant.

As the name of this exhibition reveals, “Cutting Ingenuity” aims at the creativity and inventively in my creation. I expect myself to seek novelty by embedding my inner world in this centuries-old folk art and further convey the uniqueness of each story by paper cutting.

Cutting Ingenuity‧Cutting Stories│Artist Introduction Charlotte Ku

Keeping a low profile as a film maker and amateur paper cutter, I have no ambition but to enjoy the process of creating art. It was a beautiful surprise that I found warmth in the red papers and further the possibility to express myself within. Paper cutting is often presented with stories which connect myself to the society and the world, showing and sharing the love for people, nature and earth.

Paper cutting shows the vision in my mind and shows my blessing to others. Moreover, it is a ritual to communicate with myself and with the outside world. I shall make come true the most wonderful imaginations by paper cutting. Hope others and I could feel the healing power in the warmth of the paper.

Relevant experience of the artist:

★2007 First Exhibition with creation 《Bird Whispering in the Mortal Coil》held by Paper Cutting & Design-FUNction Design Club, in Nanhai Gallery and Cultural Affairs Bureau of Hsinchu County Government.
★2011 Special Project Interview on Paper Cutting, by Channel D, a design and audio media.
★2011 Rabbit Year, Grande Paper Cutting Creation held by New Taipei City Yingge Ceramics Museum.
★2011 E-Card design, responding to the call of protecting Chinese white dolphin, held by Matsu Fish Conservation Union, Taiwan
★2012 Work collection in the publication < Paper Cutting and living- Cutting Edge to Your New Life Style > as the artist from Paper Cutting & Design-FUNction Design Club.
★2013.01.19-02.20 The new spring exhibition of paper cutting, held by National Hsinchu Living Art Center, as the artist from Paper Cutting & Design-FUNction Design Club. 
★2015.06.24 One-week Paper Cutting Sharing Seminar in Kuala Lumpur, Malaysia, invited by Cultural Affairs and Tourism Department of Taipei City Government. 
★2016.01.25 Paper Cutting creation and jewelry photo shooting for China Times Weekly in Spring Holiday column. 
★2016.04 Paper cutting proposal for Happy-Mothers’-Day Card. A VIP project from Miyake Issey. ★2016.04.29/05.15 Instructor of paper cutting workshop: “ Make Your Own Zootopia! “ held by Nostalgic Future Cafe. 
★2016 GOODIDEA Paper Cutting Contest, creation《Love as Green Leaves Scattering into Shades》won the Special Selection Award. 
★2016 Cooperated with the Film Director Lee Yun Chang, making the paper cut artwork “ Bedtime Stories” for the TOYOTA animation commercial. 
★2017.01.13-02.01 New Spring Time Exhibition: Paper Cutting Design for Window Grilles, held by Shin Kong Mitsukoshi Department Store in Kaohsiung Sanduo.

Charlotte Ku
Cutting Ingenuity‧Cutting Stories│Charlotte Ku Debut Solo Exhibition in Japan
2018/1/9-31 13 p.m – 18 p.m.(close SUN & MON)
Meishachakan #203 2-18-9 Minamiikebukuro Toshimaku TOKYO JAPAN
TEL: +81-3-3971-2256 FAX: +81-3-3971-2256

2017年10月17日火曜日

2017年12月19日(金)~2018/1/6日(土)three men three colors終了しました。


名称:「three men three colors」
作者名: Baek, Kyumjoong,  KIM JONG YOUL,  LEE SEOJIN
日時:2017年12月19日(火)〜2018年1月6日(土)
会場:梅舎茶館(めいしゃちゃかん)
会期時間:13:00〜18:00
定休日:日曜日、月曜日
展示会場住所:梅舎茶館 東京都豊島区南池袋2-18-9、2F (最寄り駅JR: 池袋駅)
お問い合わせ先 電話:梅舎茶館宛  Tel&Fax 03-3971-2256 

【プロフィール】
●Baek, Kyumjoong(白 兼仲)
1967 born in Sachon, Korea
1994 Fine Art, BA, Hong Ik Univercity, Seoul Korea
2002~2005 The Art Students league of New York, New York Solo Show
1996 Gallery Kang, Pusan, Korea 2000 Seo Nam Art Center, Seoul, Korea
2004 Open Studio, Union City, NJ
2005 ACC Gallery, Fort Lee, NJ
2011 Bandi Gallery, Seoul, Korea
2014 Meishachakan , Tokyo, Japan
2015 Meishachakan, Tokyo, Japan 
2016 Bandi Trazos, Seoul, Korea Meishachakan, ToKyo, Japan Group Show

2000 Independent Art Festival, Pusan, Korea
2000 Dialogue, Gallery Eve, Seoul, Korea Korea Young Artist Biennale, Dae Gu City Museum, Korea
2001 Flat Board, Gallery Sun & Moon, Seoul, Korea
2003 Hollyday Show, Art Students league of New York, NY
2004 Art Walk, NOHO BID, NY East Side, Grace Institute, NY Fall Art Show, ACC Gallery, NJ Hollyday Art Show, ACC Gallery, NJ
2005 New York Art Expo, NY 
2006 Cross Puzzle, ACC Gallery, NJ
2007 New York Art Expo, NY

2008 magic reality, Bandi Gallery, Seoul, Korea
2010 The sentimental story, Bandi Gallery, Seoul, Korea
2011 Seoul Open Art Fair, Seoul, Korea
2012 Seoul Open Art Fair, Seoul, Korea
2013 Pusan Gallery Art Fair, Busan, Korea
2014 Open Group Show, PY Gallery, Inchon, Korea
2015 Jeonhyuklim Museum, Tongyoung, Korea
2017 Ganglueng City Museum, Korea Gangdong Art Center, Seoul Taebaek Coal-Mine History Town, Korea Korea Traditional Culture Center, Korea White Lotus House, Yangpyung, Korea

●KIM JONG YOUL
Group Show
2015 Illiya Gallery
2017 Ganglueng City Museum, Korea Gangdong Art Center, Seoul Taebaek Coal-Mine History Town, Korea Korea Traditional Culture Center, Korea\

 ●LEE SEOJIN
Solo Show
2017 Daldi cafe gallery, Busan Group Show
2017 HongKong Art Fair, HongKong Ganglueng City Museum, Korea Gangdong Art Center, Seoul Taebaek Coal-Mine History Town, Korea Korea Traditional Culture Center, Korea


【販売品】絵画、写真

Baek, Kyumjoong,  KIM JONG YOUL,  LEE SEOJIN
three men three colors exhibition
2017/12/19-2018/1/6 13 p.m – 18 p.m.(close SUN & MON)
Meishachakan  #203 2-18-9 Minamiikebukuro Toshimaku TOKYO JAPAN
TEL: +81-3-3971-2256 FAX: +81-3-3971-2256

2017年10月11日水曜日

2017年12月12日(火)〜12月16日(土)「どうぶつたちのクリスマス’2017」終了しました。


名称:「どうぶつたちのクリスマス’2017」
作者名:nommy
日時:2017年12月12日(火)〜12月16日(土)
会場:梅舎茶館(めいしゃちゃかん)
会期時間:13:00〜18:00 
定休日:日曜日、月曜日
展示会場住所:梅舎茶館 東京都豊島区南池袋2-18-9、2F (最寄り駅JR: 池袋駅)
お問い合わせ先 電話:梅舎茶館宛  Tel&Fax 03-3971-2256 

梅舎茶館でのクリスマス時期の展示も4回目となりました。
今年は、愉快な仲間たち(息子)が1人増え、
色んな面で体力がもつのか!?という心配により、
1週間の展示にさせて頂きました。
作品ともども、みなさまとお会いできる機会が少なくなってしまいますが、
お久しぶりさんから、初めましてさんまで、
梅舎茶館でお会いできることを楽しみにしています。
今年も、カエルさんとヨシヲがクリスマスのワクワクを詰め込んでお待ちしています☆ 

【プロフィール】nommy
1981年 大分生まれ熊本育ち
2006年 筑波大学デザイン研究科修士課程修了
2008年 大阪の会社での商品企画の仕事を辞め、所沢へ移住
2009年 nommyの革の鞄屋さんを始める
    同6月  カエルさん誕生をきっかけに、ぬいぐるみ制作に何とな〜く移行
2012年 ヨシヲ誕生      
神戸・大阪・京都・東京・埼玉でゆるりと個展やグループ展を開催


 【販売品】ぬいぐるみ雑貨

nommy stuffed animal Exhibition
2017/12/12-12/16 13 p.m – 18 p.m.(close SUN & MON)
Meishachakan #203 2-18-9
Minamiikebukuro Toshimaku TOKYO JAPAN
TEL: +81-3-3971-2256 FAX: +81-3-3971-2256

2017年11月28日(火)~12月9日(土)kimitobaku個展「巻いて巻かれて」終了しました。


名称:kimitobaku個展「巻いて巻かれて」
作者名:kimitobaku
日時:2017年11月28日(火)~12月9日(土)
会場:梅舎茶館(めいしゃちゃかん) 
会期時間:13:00~18:00  
定休日 : 日曜日、月曜日
展示会場住所:梅舎茶館 東京都豊島区南池袋2-18-9、2F (最寄り駅JR: 池袋駅)
お問い合わせ先 電話:梅舎茶館宛  Tel&Fax 03-3971-2256

今年で個展も3回目。
今回は、あの子もこの子もとにかく巻いて巻かれて…
もちろん、新作ぽち袋も準備して、 皆さまのお越しをお待ちしております!

12/2(土)にぽち袋ワークショップを開催予定です。
詳細は、近日中にお知らせします。

【販売品】ポチ袋、シール、手ぬぐい、バッチ

kimitobaku
Small paper envelope Exhibition
2017/11/28-12/9 13 p.m – 18 p.m.(close SUN & MON)
Meishachakan #203 2-18-9
Minamiikebukuro Toshimaku TOKYO JAPAN
TEL: +81-3-3971-2256 FAX: +81-3-3971-2256


2017年9月26日火曜日

2017年11月14日(火)~11月25日(土)『チベットのお茶にまつわる風景』yoyoyooda写真展終了しました。


名称:『チベットのお茶にまつわる風景』 yoyoyooda写真展
作者名:yoyoyooda
日時:2017年11月14日(火)~11月25日(土)
会場:梅舎茶館(めいしゃちゃかん) 
会期時間:13:00~18:00  
定休日 : 日曜日、月曜日
展示会場住所:梅舎茶館 東京都豊島区南池袋2-18-9、2F (最寄り駅JR: 池袋駅)
お問い合わせ先 電話:梅舎茶館宛  Tel&Fax 03-3971-2256

梅舎茶館のヨーダです。 お茶をテーマにした写真展も6回目となりました。
今回は『チベットのお茶にまつわる風景』展示します。 みなさまのお越しをお待ちしております!

『チベットのお茶にまつわる風景』 yoyoyooda写真展
【チべットへのきっかけ】
梅舎茶館のヨーダです。
きっかけはさかのぼり、2003年、中国・四川/成都に麻婆豆腐を食べながら、パンダでも見に行こう!と長期の夏休みをとる計画を立てました。出発前日に、偶然来店した、大野香織さん(梅舎茶館で2016年にパキスタンの写真展をした大学講師&ヨーダのお茶の先生)に旅の話をしたら、「そこまで行くなら、せっかくだからもう少し足を伸ばしてチベットに行ってみては?」という話がきっかけで、ガイドブックを買い、ノープランで出発しましたが、順調にチベット行きのビザもスムーズにとれ、中国の成都から飛行機&バス移動してラサ市内に到着しました。

【チべットで驚いたこと】
何も知らない故~驚きも多く、ダライ・ラマのお家だったポタラ宮殿、体を大地にべったりつけて祈る人々(五体投地)、民族衣装の着こなす雰囲気がコムデギャルソンのようなかっこよさ、大ぶりの琥珀に珊瑚、ターコイズ、ジニービーズ等のアクセサリーや長い数珠。カーボーイハットをかぶる現地の人たち、兎に角かっこよさ、美意識に驚きました。中でも一番は偶然お茶に入った喫茶店内の景色でした。

【チべットの茶館の風景】
その景色は、外の日差しが強すぎるためか、明かり窓をほとんどとらない、薄暗い店内、入り口で民族衣裳を来た女性が大きなツボ(現在のヨーダが3人ぐらい入りそう)にたっぷりと入ったミルクティーをかき混ぜる景色の横に、全長5メートルぐらいの長い2つのテーブルには、伝統的な装いのおじさんや、カウボーイのような帽子をかぶりながらサングラスをかけミルクティーをすする景色はとてもシュールで、テーブルに丸裸なお札の束をおき、カフェのお姉さんが大きいやかんから、おかわりのミルクティーを1杯つぐと、札束から1杯分の料金をとっていくという、海外のバーやカフェのようなスタイルで、「お酒でなくミルクティーなんだ~♡」と思いました。 中国茶やモロッコ、日本のお茶は書物や実際みてしっていましたが、チベットの喫茶の文化は全く、知らない世界だったので、その風景の衝撃や印象を、アイドルに釘付けのカメラ小僧のように、色を綺麗に映し出したかったのでフィルムカメラでたくさん撮りました。

【心底がっかり&死ぬと生きる】
帰国後、楽しみにフィルムを現像したら、街の景色などはよく写ってましたが一番楽しみにしていた、お茶のシーンだけ何も写っておらず心底がっかりで、正直人生で一番の残念な出来事でした。「写真がもう少し上手に撮れるようになったらまた行こう!」と自分の中で薄くきめていました。昨年の写真教室の高尾先生や今年、年頭に実父が他界して、人の営みには終わりがあるんだな~としみじみ死ぬ&生きるを、味わい考えるきっかけがあり、じぶんからみて、彼ら二人は後悔の念はないだろうな~と感じ、終わりがあるこの人生

【リベンジ&韓国の展示会】
私も後悔しないようにと、ガッカリのリベンジに行こう♫というのがきっかけで、8月の暇な時期にでもと思ってたのですが、急遽、韓国の美術館のグループ展に声をかけてもらい前倒しで5月末~6月頭にいってきました。

【どうして今回こんなにプリントアウトしたか?】
あの2003年のカフェはどうしてもみつけられませでしたが、別のチベットのカフェの様を「はあ~っ」と思いながらたくさん撮りました。今回1400枚ほど撮影して、最初はカフェの部分を主な展示に考えていました。が、じぶんがチベットに2回目に行く迄14年ぐらいかかったように、興味があっても、無くても、一生チベットには行かないひともいるので行かない人も行った気分が味わえる展示にしようと思い、階段の展示部分チベットの食べもの、暮らしの様子、祈りの風景や、車窓からのながめ、山のようす、街角のようす、子供たち、ファッション、茶館というように
展示をしました。

【最後に】
この写真展を死んだ高尾先生とおとうさんに
そしてお礼を何回いいつくしても言い切れない、Mikiちゃん、Rayさん、梅ちゃんに
あと一生チベットに今の所行く予定のないみなさんへ
チベットに行ったつもりで、
是非たのしんでみてください。

ヨーダ


【プロフィール】yoyoyooda
1968年 日本 生まれ
1993年 アメリカ、フランス滞在ののち NYのパーソンズスクールオブデザイン Parsons The New School for Design(AAS program)卒業
1994年 東京都主催の靴の学校で一年就学
1995年~99年 靴のデザイン会社で デザイン、プレス業務兼任
1999年 梅舎茶館開業 茶館経営のかたわら、多数イベント、ワークショップを開催 

写真展
2007年 「 I ♥ TEA オチャノチカラ 」 梅舎茶館 日本 東京
2008年 「 お茶のある風景 」 KIM CAFE GALLARY 韓国 ソウル
2012年 「 お茶と手紙 」 Gallery White Birch 韓国 ソウル
2015年 「 オチャクル ~お茶と日々とオラクルと~ 」 梅舎茶館 日本 東京
2016年 「 茶縁 」 梅舎茶館 日本 東京
2017年 Gangneung city museum グループ展 韓国 江陵市

2017年 Gangdong Art Center Seoul グループ展 韓国 ソウル
2017年 「チベットのお茶にまつわる風景」写真展 梅舎茶館 日本 東京 

【Profile of yoyoyooda】
1968 Born in Japan
1993 After staying in US. and France, graduated from “Parsons’ -The New School for Design” with AAS program in N.Y.
1994 learning at a shoe making school sponsored by The Tokyo metropolitan government .
1995~1999 worked for a shoe design company as a designer/ press relation
1999 Opening Meishachakan tea house then started to organize many events and workshops as well. Previous

【Photo exhibitions】
2007 “ I ♥ TEA The P.O.W.E.R of Tea” at Meishachakan tea house in Tokyo Japan
2008 “ Sceneries with Tea ” KIM CAFE GALLARY Seoul, Korea
2012 “ Tea and letters ” Gallery White Birch Seoul, Korea
2015 “ Ochacle ~Tea and Days + Oracle~ ” at Meishachakan tea house in Tokyo Japan
2016 “ CHAEN ~ Relations through tea~” at Meishachakan tea house in Tokyo Japan

2017 Gangneung city museum Group exhibition Gangneung city , Korea
2017 Gangdong Art Center Seoul Group exhibition Seoul, Korea
2017 “ Scenery related to Tibetan tea ” at Meishachakan tea house in Tokyo Japan


【販売品】写真、オチャクル

yoyoyooda
Photograph Exhibition
2017/11/14-11/25 13 p.m – 18 p.m.(close SUN & MON)
Meishachakan #203 2-18-9
Minamiikebukuro Toshimaku TOKYO JAPAN
TEL: +81-3-3971-2256 FAX: +81-3-3971-2256


2017年9月22日金曜日

2017年10月31日(火)~11月11日(土)「-輪-VI Love&Peace」 都甲由美子展 終了しました。


名称:「-輪-VI Love&Peace」都甲由美子展
作者名:都甲由美子 
日時:2017年10月31日(火)~11月11日(土)
会場:梅舎茶館(めいしゃちゃかん) 
会期時間:13:00~18:00  
定休日 : 日曜日、月曜日
展示会場住所:梅舎茶館 東京都豊島区南池袋2-18-9、2F (最寄り駅JR: 池袋駅)
お問い合わせ先 電話:梅舎茶館宛  Tel&Fax 03-3971-2256

「-輪-Ⅵ」 都甲由美子 YUMIKO TOGO
人形作家/イラストレーター 東京都生まれ 
千葉県在住 セツ・モードセミナー 
美術科卒業 〈経歴〉 1990年より、日本のお土産商品
(Tシャツ・伴天などのイラスト・デザイン)を手がけながら、
雑誌の挿絵、似顔絵、手作り雑貨販売など、多方面で活動をはじめる。
イラストレーターとして活動する傍ら、
2003年クレイドール講師の資格を取得。
人形作家として、天使、女神、妖精など、制作・販売。
近年は、モザイクタイル、レジンなどを使った、
新しい作品なども制作・販売を行っている。 不定期に粘土人形教室を開催。 

1995年 東京・第2回 デザインフェスタ出展
1996年 東京・第3回 デザインフェスタ出展
1995年 東京・デザインパーティー‵95「Xmasプレゼント~贈り物の町から」出展
1997年 表参道・GALLERY KOWA「TPIPOD-三人展」
1998年 表参道・GALLERY KOWA「TPIPOD-三人展」
1998年 表参道・藤島屋ギャラリー「Vanilla-二人展」
2001年 大宮・テプコソニック オープンギャラリー「第6回クレイドール・后 人形展」出展
2003年 東京・Gallery Barco Zakka-ten Vol.1 「だいすきなヒトへプレゼント」出展 2004年 大宮・テプコソニック オープンギャラリー「第7回クレイドール・后 教室展」出展
2004年 東京・パルテノン多摩・市民ギャラリー「暮らしのクラフト展」出展
2004年 東京・Gallery Barco Zakka-ten Vol.2 「しあわせな一日」出展
※2004年~ Astraia Spirits -あすとらいあ☆すぴりっつ- に参加 (童話や神話、昔話など“物語”を軸に、声・音・歌・音楽・映像を組み合わせた独自の“Story Arts”を創造制作)
※2005年~ Basic Aroma Massage、Reflexologyを学び、香り、身体からの癒しについて学ぶ。
2011年 東京・Gallery Barco 初個展「-輪-」都甲由美子展
2011年 東京・第7回 銀座あおぞらDEアート Gallery Barcoから出展
2012年 東京 Gallery Barco 個展「-輪-Ⅱ」都甲由美子展
2014年 東京 梅舎茶館 個展「-輪-Ⅲ」都甲由美子展
2015年 東京 梅舎茶館 個展「-輪-Ⅳ」都甲由美子展
2016年 台湾・您好♡台湾! Journey of Tea and Treasure in 樹樂集(移動梅舎茶館)「-輪-Love&Peace」
2016年 東京 梅舎茶館 個展「-輪-Ⅴ」都甲由美子展
2017年 台湾・您好♡台北&台南! in 兩倆(移動梅舎茶館)「-輪-Love&Peace」
2017年 東京 梅舎茶館 個展「-輪-Ⅵ Love&Peace」都甲由美子展


【販売品】クレイドール、モザイクタイル、オルゴナイトアクセサリー


Yumiko Togo
Clay Dolls, Illustration, Mosaic tiles Exhibition
2017/10/31-11/11 13 p.m – 18 p.m.(close SUN & MON)
Meishachakan #203 2-18-9
Minamiikebukuro Toshimaku TOKYO JAPAN
TEL: +81-3-3971-2256 FAX: +81-3-3971-2256


2017年9月13日水曜日

2017年10月17日(火)~10月28日(土)「ちくちく手縫いの革Bag 池田順子 in 梅舎茶館 Part2」終了しました。


名称:「ちくちく手縫いの革Bag 池田順子 in 梅舎茶館 Part2」
作者名:池田順子
日時:2017年10月17日(火)~10月28日(土)
会場:梅舎茶館(めいしゃちゃかん) 
会期時間:13:00~18:00  
定休日 : 日曜日、月曜日
展示会場住所:梅舎茶館 東京都豊島区南池袋2ー18−9、2F
(最寄り駅JR: 池袋駅)
お問い合わせ先 電話:梅舎茶館宛  Tel&Fax 03-3971-2256

【作者プロフィール】
池田順子(いけだ じゅんこ)
1955年 福島県生まれ 千葉在住

専業主婦としての長い子育て時代には、
家事の合間に趣味の範囲を広げていきましたが、
ただの習い事で終わっていました。
子育てが一段落した50代初めの頃、
以前からバッグが大好きだった私はある時、
丸い大きなバッグが欲しい!と思い、
あちこちお店を見て回りましたが、見つかりませんでした。

欲しいと思うバッグが売られていないのなら、
「自分で作ってみよう!」と思いたち、
一枚の革を手に入れ、丸い形のバッグを作ることにしたのです。

その際、丸い型になるものはないかな‥と台所を見渡して見つけたのが、
大きな鍋の蓋でした。 革の上に直接蓋を置き、
目打ちでなぞり‥その後ハサミで裁断と…
全て自己流で始めたら、思い描いていた通りのバッグができあがり、
感動ものでした! バッグ作りに型紙を作ることはあまりなく、
台所用品のボウルやお菓子の空き缶など、
家の中にある物を活用するということと 一枚革のどこかには必ず付いている、
普通は切り取って捨ててしまうような、
キズや深い皺を活かして、ポイントとして作品に取り入れることも、
主婦としてのキャリアから生まれたものだと思います。
2007年にクラフトフェアに出品したのをきっかけに展示会を重ねて、
いろいろな方々との御縁で、現在に至っています。

2006年より日々の身の回りにあるものを型(台所用品)として利用し、
作者自身がほしかった丸い革バックを製作。
2007年から浜松湖クラフトフェア、
ギャラリーまるまるわ(浜松・静岡)、
ギャラリー黒豆(東松山・埼玉)、
ギャラリーten(大綱白里・千葉)、
うつわ萬器(柏・千葉)で
毎年、日本各地でバック展を開催。
2017年 兩倆(台南・台湾)と海外でも展示を。     

【販売品】 革製手作りバック(素材・カウ、シープ、ピッグスキン他)

Junko Ikeda Leather Bag Exhibition
2017/10/17-10/28 13 p.m – 18 p.m.(close SUN & MON)
Meishachakan #203 2-18-9
Minamiikebukuro Toshimaku TOKYO JAPAN 
TEL: +81-3-3971-2256 FAX: +81-3-3971-2256


2017年8月29日火曜日

2017年9月29日(金)~10/14日(土)「まぼろしばんち」島田ヨシノリ展終了しました。


名称:「まぼろしばんち」島田ヨシノリ展
作者名:島田ヨシノリ
日時:2017年9月29日(金)~10/14日(土)
会場:梅舎茶館(めいしゃちゃかん)  
会期時間:13:00~18:00  
定休日 : 日曜日、月曜日
展示会場住所:梅舎茶館 東京都豊島区南池袋2ー18−9、2F
(最寄り駅JR: 池袋駅)
お問い合わせ先 電話:梅舎茶館宛  Tel&Fax 03-3971-2256

【作者プロフィール】
島田ヨシノリ(しまだ よしのり)
アートディレクター&グラフィックデザイナー
神奈川県出身 東京都在住 高校在学中、
劇団バジワークシアターに参加
「青ひげ公の城」「ジル・ド・レ」に出演 大学卒業後、
会社員、大工、工事現場の作業員等、
職業を転々としている時に グラフィックデザインの仕事に
携わったのをきっかけに その世界に惹かれ、
デザイン学校に入学 卒業後、
制作プロダクション勤務を経て
フリーランスのアートディレクター、
グラフィックデザイナーとして独立
モググワークス主宰、また喫茶「eleven」(東京・西荻窪)店主を経て
現在 雑誌、装丁、広告媒体を中心に活動中
2016年 個展「11次元」(東京・梅舎茶館)
「まぼろしばんち」という架空の街での物語の
一場面を描いた絵の作品群です。
ストーリーはあるようでないようなもの。

今回展示の作品の技法も、
前回の展示の作品と同じくリソグラフを採用しています。
リソグラフとは孔版印刷の一種で、
理想科学工業が1980年から販売している簡易印刷機の名称であり、 
印刷の原理や仕上がりはシルクスクリーンや版画に近い作り方です。

【販売品】リソグラフ、
Yoshinori Shimada  exhibition
2017/9/29-10/14 13 p.m – 18 p.m.(close SUN & MON)
Meishachakan #203 2-18-9
Minamiikebukuro Toshimaku TOKYO JAPAN 
TEL: +81-3-3971-2256 FAX: +81-3-3971-2256


2017年8月4日金曜日

2017年9月12日(火)〜9月23日(土)『麻をまとう』 水戸 恵子麻の服展終了しました。


名称:「麻をまとう」
作者名:水戸恵子
日時:2017年9月12日(土)9月23日(土)
会場:梅舎茶館(めいしゃちゃかん)  
会期時間:13:00~18:00  
定休日 : 日曜日、月曜日
展示会場住所:梅舎茶館 東京都豊島区南池袋2ー18−9、2F (最寄り駅JR: 池袋駅)
お問い合わせ先 電話:梅舎茶館宛  Tel&Fax 03-3971-2256

ブラウス、チュニック、ジャケット等『着る』を テーマに
麻(リネン、ラミー、ウールリネン) で仕立てました。

今回は展示者水戸さんによるワークショップがあります。
普段から針に触れてる人も、お裁縫をあまりしない人も
楽しい手仕事のひと時を一緒にすごしませんか?

【テーマ】指針山のワークショップ〜
指輪のようにちょこんとのった可愛い麻を使った指針山をつくります。〜
会場:梅舎茶館
日時:2017年9月12日(火)13日(水) 12:00 ~14:00(12&13両日)
参加費:3500円 (指針山と中国茶&お茶請け付き)
住所:梅舎茶館 東京都豊島区南池袋2ー18−9、2F (最寄り駅JR: 池袋駅)

【販売品】麻のブラウス、チュニック、ジャケット等販売

Keiko Mito Hand made linen wear clothes exhibition
2017/9/12-9/23 13 p.m – 18 p.m.(close SUN & MON)
Meishachakan #203 2-18-9
Minamiikebukuro Toshimaku TOKYO JAPAN
TEL: +81-3-3971-2256 FAX: +81-3-3971-2256

2017年7月9日日曜日

2017年7月8日(土)~9月〜Yeo kim so young acrylic painting exhibition終了しました。


名称:「Yeo kim so young acrylic painting exhibition」
作者名:여김소영 Yeo kim so young
日時:2017年7月8日(土)9月10日(土)
会場:梅舎茶館(めいしゃちゃかん)  
会期時間:13:00~18:00  
定休日 : 日曜日、月曜日
展示会場住所:梅舎茶館 東京都豊島区南池袋2ー18−9、2F (最寄り駅JR: 池袋駅)
お問い合わせ先 電話:梅舎茶館宛  Tel&Fax 03-3971-2256

【作者プロフィール】 여김소영 Yeo kim so young
1991/ Hongik University department of painting graduation.
1992/ The western painting 4 people in Seoul Korea.
1992/ Human & History Exhibition in Seoul Korea.
1992/ The paint painting party in Seoul Korea. 1996/ 'Lithograph' Solo exhibition in Seoul Korea.
1999/ The korean famous painter 150 people special exhibition in Seoul Korea. 1999/ The small art exhibition of in daily life in Seoul Korea.
1999/ The small message all that Lotte gives in Seoul Korea.
1999/ The groping Jeon of the substance in Seoul Korea.
2014/ The time memorial exhibition of "Sewolho" to resist the oblivion. In Ansan Art center Korea.
2015/ 'Life Tree' Solo exhibition in Seoul Korea.

【販売品】原画販売

Yeo kim so young acrylic painting exhibition
2017/7/8-9/10 13 p.m – 18 p.m.(close SUN & MON)
Meishachakan #203 2-18-9
Minamiikebukuro Toshimaku TOKYO JAPAN
TEL: +81-3-3971-2256 FAX: +81-3-3971-2256

2017年4月25日火曜日

2017年5月20日(土)〜6月3日(土)「Sparkle of Life 命のきらめき」 SATOKO SAITO・ペーパーコラージュ展、終了しました



名称:「Sparkle of Life 命のきらめき」 SATOKO SAITO・ペーパーコラージュ展
作者名:SATOKO SAITO
日時:2017年5月20日(土)〜6月3日(土)
会場:梅舎茶館(めいしゃちゃかん)
会期時間:13:00〜18:00 定休日:日曜日、月曜日
展示会場住所:梅舎茶館 東京都豊島区南池袋2-18-9、2F
 (最寄り駅JR: 池袋駅)
お問い合わせ先 電話:梅舎茶館宛  Tel&Fax 03-3971-2256

果てし無い時間の流れの中で、
梅舎茶館で作品を通してみなさんとお会いできることは
まるで奇跡のようです。 ほんのちょっとだけでも、
梅舎茶館とSATOKO SAITOのコラボを楽しんで、
何かを感じていただけたらとても嬉しいです。 
2017年3月に移動梅舎茶館in台湾に参加して、
個展をさせていただいた「鴉珈琲」は、
シックな黄色と黄緑色の内装がとても印象的なお店です。
その黄緑色にインスパイアされて、様々な色たちが私に舞い降りました。
そして台湾パワーに後押しされて、
「切り紙」から「ART」への旅が始まりました。
作品のモチーフになっているのは、宇宙の広がりや、
さまざまな生き物、細胞、微生物などダイナミックに存在する
「生命」です。 ふだん私たちはなんでも人間中心に考えてしまいますが、
実はこの星にちょっと住まわせてもらってるだけたくさんの「いのち」を育む美しい森や
川や海や空がこれ以上失われないことを祈りつつ、これからもこの旅を続けます。

【プロフィール】SATOKO SAITO
1955年横浜生まれ
1978年武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科卒。 卒業後、美術の講師、イラスト、PHP英文版などの編集デザインの仕事に従事。 結婚後静岡県へ。出産後は専業主婦となり、子どもを通して「命と食べもの」や「環境汚染」について深く考えるようになる。
1999年〜2003年 台北市に居住。剪紙(中国切り紙)の大家 李煥章老師(故人)に師事。 帰国後、公民館やカルチャーセンターなどで「中国切り紙」の講座を始める。
2005年 磐田市中央図書館にて「楽しい中国切り紙展」開催。
2008年 東京池袋にある中国茶のカフェ「梅舎茶館」で剪紙のワークショップを始める。 2009年 横浜の山手234番館にて個展「剪紙でHAPPYに しあわせを願う中国切り紙展」開催。
2015年 静岡県浜松市のギャラリー「まるまるわ」にて三人展開催。
2017年3月 「移動梅舎茶館in台湾」に参加、台北市の「鴉珈琲」にて個展開催。

【販売品】ペーパーコラージュ、カード、手ぬぐい

It is very happy that we can meet through the art work at Meisha-chakan.
Please enjoy the collaborated works of Meisha-chakan & SATOKO SAITO.
I took part in ‘Meisha-chakan Mobile Exhibition (移動梅舎茶館)in Taiwan’ in March 2017.
 ‘Crow Cafe’, in which I held my personal showing,
is a fancy place decorated with chic colored interior of yellow and light green.
 That beautiful light green inspired me to bring an imagination of various colors.
 Thanks to the powerful energy of Taiwan,
 I set off the journey from ‘paper cutout’ toward ‘Art’.
 The theme of my work is cosmic expansion and dynamic
‘Life’that exists in all kinds of creatures,
even in cells and microorganisms.
Although humans tend to focus on ourselves,
actually we just borrow a small space to live on the earth.
 I will continue the journey for many years to come,
praying that we have no more loss of beautiful forests,
rivers, sea and sky, which nurture lots of precious lives.

Profile:SATOKO SAITO
1955 Born in Yokohama, Japan.
1978 Graduated Musashino Art University Visual Communication Design Course.
After graduation, worked as an art lecture, an illustrator, and one of a design editor of PHP publication of English version.
Moved to Shizuoka after marriage.
Had my children and then started to focus on ‘Life and Food’, also ‘Environmental pollution’
1999-2003 Settled in Taipei.
Studied Chinese paper cutout under the late grandmaster, Li Huanzhang.
Came back to Japan and held many courses of the paper cutout at community halls and culture centers.
2005 Exhibition‘Fun Art of Chinese paper cutout’ at Iwata central library.
2008 Started workshop at Chinese cafe ‘Meisha-chakan’ in Ikebukuro, Tokyo
2009 Exhibition ‘Desire happiness Chinese paper cutout’ at Bluff No.234 in Yokohama.
2015 Group Exhibition at Gallery Marumaruwa in Hamamatsu, Shizuoka
2017 March Took part in ‘Meisha-chakan Mobile Exhibition(移動梅舎館)in Taiwan’, hold a solo exhibition at‘Crow Cafe’in Taipei.

SATOKO SAITO
2017/5/20-6/3 13 p.m – 18 p.m.(close SUN & MON)
Meishachakan #203 2-18-9 Minamiikebukuro Toshimaku
TOKYO JAPAN TEL: +81-3-3971-2256 FAX: +81-3-3971-2256

2017年3月24日金曜日

2017年4月25日(火)〜5月13日(土「 Pink of the world 」Nozomi Marubashi アクリル画展終了しました


名称:「 Pink of the world 」Nozomi Marubashi アクリル画展
作者名:Nozomi Marubashi
日時:2017年4月25日(火)〜5月13日(土)
会場:梅舎茶館(めいしゃちゃかん)
会期時間:13:00〜18:00 定休日:日曜日、月曜日
展示会場住所:梅舎茶館 東京都豊島区南池袋2-18-9、2F
 (最寄り駅JR: 池袋駅)
お問い合わせ先 電話:梅舎茶館宛  Tel&Fax 03-3971-2256

はじめまして!Nozomi Marubashiです。
私は今、日本の美術館でアルバイトをしながら、
絵を描くアーティストとして活動しています。
今回の展示会タイトル、 「 Pink of the world 」では、
私のテーマカラーである大好きなピンク色をふんだんに使っています。

2017年3月に台南で行われた個展では、
「A sanctuary.」と題して、
「聖域」をテーマに表現しました。
今回の個展では、再び東京に戻り制作したものを中心に展示しています。
絵の中には、花や蝶などの動物や昆虫が隠れているので、
是非近くでみて見つけて楽しんで頂けたら嬉しいです。

 【販売品】原画、缶バッチ

Nozomi Marubashi
2017/4/25-5/13 13 p.m – 18 p.m.(close SUN & MON)
Meishachakan  #203 2-18-9 Minamiikebukuro Toshimaku
TOKYO JAPAN TEL: +81-3-3971-2256 FAX: +81-3-3971-2256

2017年3月18日土曜日

2017年4月10日(月)〜4月22日(土)「Art x Nail = ? Tokyo ver.」終了しました。


名称:「Art x Nail = ? Tokyo ver.」
作者名:X-Ray
日時:2017年4月10日(月)〜4月22日(土)
会場:梅舎茶館(めいしゃちゃかん)
会期時間:13:00〜18:00 定休日:日曜日、月曜日
展示会場住所:梅舎茶館 東京都豊島区南池袋2-18-9、2F
 (最寄り駅JR: 池袋駅)
お問い合わせ先 電話:梅舎茶館宛  Tel&Fax 03-3971-2256

親愛なる日本の皆さまへ はじめまして!
私の名前はX-Ray、東京を中心に活動しているアーティストです。
今回私は2017年3月に台湾2ヶ所で開催された「移動梅舎茶館」に参加し、
その内容を私にとってアーティストの第一歩が始まった場所、
梅舎茶館で個展を開催することが出来てとても嬉しく思っています。 
私は以前から「Artって何だろう?」って疑問を常に抱いていました。
学生の時に鼻の下を緑色に塗った自画像を描いたら周りに大変笑われたり
X-Rayという名前も、大学でメールアドレスを作らなくてはいけない際に、
手元にあった英語辞書でたまたま開いたXのページと
Man Rayが好きだからって理由でつけたことに
すごく不思議がられた思い出があります。 
学校を卒業後、Artとはまるで無縁の仕事をやりながらも
「私にとってArtって何だろう?」
「私が美しいと思う世界をこの手で表現してみたい」という思いから
西洋の書道(カリグラフィー)や
東洋の切り絵(剪紙)を習い始めたり、
西洋美術史を勉強し始めたり…あれこれ模索してきました。
(ロゴはその当時作ったものです) そして、
いろんな世界を覗き込んでいたある日
「Artは生活の中に満ち溢れているものなんだ。
それならば、私たちの身近なファッションや食べ物、
旅行とArtをくっつけたらどんな化学反応が起こるんだろう?」 とひらめき、
Art x ( ) = ? の答えを探すArtの実験室を立ち上げました。 

2017年4月の個展では、Artとファッションの融合
「Art x Nail = ? Tokyo ver.」を発表します。
毎日何気なく見ている指先にArt作品を加えてみませんか?
皆さんの身体がArt作品になって、
お友達と新しい会話が生まれるかもしれませんね。
そして、いつもとちょっと違う自分を発見出来るかもしれませんよ。 
観て 触れて 体験して あなたのそばに 
五感で楽しむArtを 「Art x Nail =?」の答えは人それぞれです。
この展示を観た皆さんが一瞬でも何かを感じられたら、
私にとってこれ以上の喜びはありません。
素敵な空間の中で是非楽しんでいってください。

 X-Ray ☆プロフィール X-Ray Art x ( ) 
・「こんにちは」の国で生まれる
・2016年7月 Artの実験室「X-Ray」活動開始
・2016年8月 写真集「TOKYO/JAPAN –AUG 2016-」参加
・2016年9月 ワークショップ「Art x Sweets = ?」@東京
・2017年3月 初の個展「Art x Nail = ?」@台北
・2017年4月 個展「Art x Nail = ? Tokyo ver.」@東京

Title “Art x Nail= ? Tokyo ver.” Concept + Greetings

My dear friends in Japan Hello,
I’m X-ray, an artist based in Tokyo.
I joined art event “移動梅舎茶館”,
held in Tainan and Taipei in March 2017,
and now I am very happy to hold my show in this place, “梅舎茶館”,
where my artist career has begun.

I have been wondering about “what art is” for a very long time.
When I was in high school I painted self-portrait
with under my nose green and my classmates laughed at it.
I came up with the idea of my name “X-Ray”
when I needed to create an e-mail address in college,
because I flipped open the dictionary to the alphabet
X, and “Man Ray” was my favorite artist.
This kind of idea is somewhat confused people around me.

Although I have been working in a field far from Art,
my heart always follows art and aspires to express my aesthetic universe.
 For that purpose, I started exploring various kinds of art world,
from calligraphy, Chinese paper cutting, and history of western art.
(My logo is created back then.)

One day, I hit on the idea of combining
Art and rather familiar things such as fashion,
food and travel. As our everyday life is full of Art,
I want to see the chemical reactions caused by combining them and
I started my art lab to explore the answer to Art x ( ) = ?

April 2017 exhibition features combination of Art & Fashion
“Art x Nail= ? Tokyo ver.”.
How about adding some artworks on your fingernails?
You might have a new topic of conversation with your friends,
or even find new you by turning yourself into an artwork,

See, Touch, and Experience Enjoy Art using the five senses
The answer for “Art x Nail = ?” can be anything.
I would be delighted if the exhibition could inspire you a bit.
Please enjoy the exhibition in this wonderful atmosphere.

X-Ray Profile X-Ray Art x ( ) 

Born in the country of “Konniwa”
Jul. 2016 Launched an Art Lab “X-Ray”
Aug. 2016 Participated “TOKYO/JAPAN – AUG 2016-” Photobook
Sept. 2016Workshop “Art x Sweets = ?” @Tokyo
Mar. 2017 First solo exhibition “Art x Nail = ?” @ Taipei
Apr. 2017 Solo exhibition “Art x Nail= ? Tokyo ver.” @ Tokyo

【販売品】写真、ポスター、ネールアート

“Art x Nail= ? Tokyo ver.”
2017/4/10-4/22 13 p.m – 18 p.m.(close SUN & MON)
Meishachakan #203 2-18-9 Minamiikebukuro Toshimaku
TOKYO JAPAN TEL: +81-3-3971-2256 FAX: +81-3-3971-2256

2017年1月30日月曜日

2017年3月14日(火)〜3月25日(土)Heart beat of the forest 「樹」Rii・Pastelアート展終了しました。


名称:Heart beat of the forest 「樹」Rii・Pastelアート展
作者名:Rii Pastel (りぃパステル)
日時:2017年3月14日(火)〜3月25日(土)
会場:梅舎茶館(めいしゃちゃかん)
会期時間:13:00〜18:00 定休日:日曜日、月曜日
展示会場住所:梅舎茶館 東京都豊島区南池袋2-18-9、2F
 (最寄り駅JR: 池袋駅)
お問い合わせ先 電話:梅舎茶館宛  Tel&Fax 03-3971-2256

日本各地で、パステルアートのワークショップを開催しつつ、
パステルを使った独自の作風の作品を制作。

結婚を機に絵から離れていましたが、
パステルアートに出会い、絵を描くこと、
表現することの楽しさを再確認し、
再び絵と関わる活動ができることを心から嬉しく思います。

現在高校生と5年生の娘を持つ母でありながら、
家族や友人のサポートを受け、
パステルアート教室を中心にパステルアーティストとして
楽しく活動させていただいてます。

今回の個展では、
パステルを中心に他の画材なども用いて、
今までのパステルアートとは
少しちがったものになっていると思います。

テーマの《樹》は大地にしっかりと根を張り、
力強く生き続ける大木のように、
これまでの人生の学びや経験、
愛や友情…全てのことを栄養にして
今後の人生後半に向けてグングン枝葉を伸ばしていこう、
大切な家族や友人と共に豊かな自然や実りの森を
築いていきたいという思いを込めました。 

数年前に友人の作品展で初めて梅舎茶館さんにお邪魔した時、
いつかもし、自分が個展をするならここでやりたいと思いました。
その思いが叶い、初個展を梅者茶館さんで開催させていただくことになり、
オーナー様、スタッフ様に心から感謝致します。

【プロフィール】 りぃパステル
デザイン専門学校イラストレーション科を卒業
店舗デザイン、施工会社に就職 店舗の
完成予想図(パース)を制作する仕事に就く。
退職後、フリーでパース制作や、イラストレーターを兼務
結婚を期にその全てを辞め、
子育てに入る 2人目を出産後、
挿絵の仕事を再開。 子育てをしながら、
ベビーマッサージの民間資格を取得。
独学で保育士免許を取得。
ベビーマッサージの縁から
パステル和アートに出会い インストラクターになる。
日本全国でパーステル和アートのワークショップを開催しつつ、
パステルを使った独自の作風の作品を制作

【販売品】パステル画

Rii Pastel Exhibition
2017/3/14-3/25 13 p.m – 18 p.m.(close SUN & MON)
Meishachakan #203 2-18-9 Minamiikebukuro Toshimaku
TOKYO JAPAN TEL: +81-3-3971-2256 FAX: +81-3-3971-2256

2017年3月3日(金)~3月29日(水)移動梅舎茶館 in 台灣 10人のアーティストによる個展終了しました。


名称:移動梅舎茶館 in 台灣  
作者名:10人のアーティストによる個展
日時:2017年3月3日(金)〜3月29日(土)
会場:兩倆、道南館(台南)鴉珈琲、意思意思(台北)
会期時間:13:00〜18:00 ★台湾の展示会★4カ所

1,会場 : 道南館
展示会期:2017年3月3日〜3月29日(月曜日〜土曜日 9:00~21:00 日曜日 13:00~18:00)
住所:台南市中西區民權路二段248號
1階 カミヤマリコ (イラストレーター)
2階 Nozomi Marubashi (画家)
2階 島田ヨシノリ(グラフィックデザイナー)
*3作者による、作品のプレゼンテーション
*2017/3/3アカペラコンサート出演者★Miki (歌手・Sop.)

2,会場:兩倆
展示会期:2017年3月3日〜3月29日(営業時間:14:00 ~ 21:00 定休日:月&木)
台南市中西區信義街100號 電:0978-26669(歡迎來電預約)
展示者★
1階 Entrance 池田 順子(バッグ作家)
1階 Room#1 斉藤 麻希 (帽子作家)
1階 Room#2  Terue(線画家)
1階 Room#3 都甲由美子 (人形作家・イラストレーター)
*2017/3/4 15:00~ Kit & Mikiのミニコンサート 
        出演者★Kit Hsu(piano)+★Miki (歌手・Sop.)
*3/29 ウクレレコンサート出演者★Maki Saito

3,会場 : 鴉珈琲
展示会期:2017年3月3日〜3月29日
住所:台北市承德路三段159巷27號2階(MRT淡水線 圓山站 站=駅 から徒歩10分以内)
(13:30〜20:30・定休日・月&火)
展示者★Satoko Saito(切り紙作家)

4,会場 : 意思意思(雑貨屋&多種ワークショップスペース)
展示会期:2017年3月3日〜3月27日(13:00~21:00・定休日・火、水、木)
住所:台北市南京西路64巷16-2號 3&4階  
(MRT淡水線 中山站)站=駅から徒歩10分以内
展示者★X-Ray(ART x ( ) = ?)
*2017/3/5 作者主催によるアートイベント

日本国内のお問い合わせ先 電話:梅舎茶館宛  Tel&Fax 03-3971-2256
梅舎茶館 東京都豊島区南池袋2-18-9、2F(最寄り駅JR: 池袋駅)
定休日:日曜日、月曜日

Art Exhibition in Taiwan 
2017/3/3-3/29
Meishachakan #203 2-18-9 Minamiikebukuro Toshimaku
TOKYO JAPAN TEL: +81-3-3971-2256 FAX: +81-3-3971-2256

2017年1月29日日曜日

2017年2月7日(火)〜2月18日(土)香りにまつわるうつわ「コウノトリ」とり・ペンギン陶作品 竹内明個展終了しました。


名称:香りにまつわるうつわ「コウノトリ」とり・ペンギン陶作品 竹内明個展
作者名:竹内明
日時:2017年2月7日(火)〜2月18日(土)
会場:梅舎茶館(めいしゃちゃかん)
会期時間:13:00〜18:00 定休日:日曜日、月曜日
展示会場住所:梅舎茶館 東京都豊島区南池袋2-18-9、2F
 (最寄り駅JR: 池袋駅)
お問い合わせ先 電話:梅舎茶館宛  Tel&Fax 03-3971-2256

香りにまつわる器を中心とした陶作品の展示販売会。 
作品のデザインのモチーフは、鳥・ペンギン。 
愛らしさ、リアリティを
いかに表現するかという部分に
こだわりをもって制作した作品たちを
是非ご覧ください。

【プロフィール】竹内明
ペンギン、鳥の陶作品を制作してます。
他にボウリングにも熱中してます。
鳥が好きで、鳥のいるカフェ、居酒屋に
足繁く通ってます。
ペンギンが好きで動物園に通い、
ペンギン会議にも参加してます。


【販売品】鳥・ペンギンをモチーフにした香炉、小物入れ等の陶芸作品

Akira Takeuchi Ceramic Art Exhibition
2017/2/7-2/18 13 p.m – 18 p.m.(close SUN & MON)
Meishachakan #203 2-18-9 Minamiikebukuro Toshimaku
TOKYO JAPAN TEL: +81-3-3971-2256 FAX: +81-3-3971-2256